くわの接骨院

TEL:024-923-8887(予約制)

その他

2024-03-19 自宅でデきる乗り物酔い予防

【自宅でデきる乗り物酔い予防】   旅行は好きだけど、乗り物酔いが心配…。 と、不安に感じたことはありませんか?   乗り物酔いは、専門用語で動揺病と呼ばれています。   これらの原因は、平 …

2023-12-26 緊張性頭痛の改善

【緊張性頭痛の改善】     ストレスを解消することが緊張性頭痛の改善につながる。   緊張型頭痛とは、慢性的な頭痛の代表ともいえる存在の頭痛で、後頭部を中心として頭全体をギューッと締めつけ …

2023-12-19 夜中に足がつる

【夜中に足がつる】   夜中に足をつった事はありますか?   「運動をしたわけではないけど、昨日の夜に足をつって~」 という方が来所されることもあります。ではなぜ足をつるのでしょうか?   …

2023-12-16 筋膜リリースで頭皮ケア

【筋膜リリースで頭皮ケア】     「筋膜リリースで頭皮ケアとエクササイズができる」   筋膜リリースは筋肉に対して効果的なイメージがありますが、頭皮ケアやエクササイズへとみちびくこと、ご存 …

2023-12-08 くわの接骨院 今日で26周年

【くわの接骨院 今日で26周年】   おかげさまで今日は、くわの接骨院の26歳の誕生日です。   私が地元の郡山に戻ってきて開業したのが29歳の時でした。 当時開業したての若造の私のもとに、たくさんの …

2023-11-21 起立性調節障害

【起立性調節障害】   もしも、お子様に次のような症状があったら「起立性調節障害」を疑いましょう。   【こんな症状には注意】   ・朝起きられない 「起きなきゃ」と思いつつも体を起こすこと …

2023-11-17 顎関節症

【顎関節症】   食事のときや会話の最中に顎周辺からガキガキ、パキパキ、グリグリと音がなる事はありませんか? もしかすると「顎関節症」かもしれません。 早めにケアしなければ、日常生活に支障をきたす事もありますの …

2023-11-13 当施術所の待合室の椅子は腰にやさしい椅子です

【当施術所の待合室の椅子は腰にやさしい椅子です】   腰の痛みで苦しんでいる方の悩みの一つに 椅子から立ちあがる時や座る時に腰に痛みが強く出る! という事があります。   当施設の待合室の椅子は 硬め …

2023-11-11 顎関節症の症状と原因

【顎関節症の症状と原因】   顎関節症の代表的な症状は、以下の3つが挙げられます。 ・顎が痛い ・口が開きにくい ・顎を動かすと音が鳴る これらの3つの症状のうち、1つでも当てはまる場合は顎関節症の可能性があり …

2023-11-08 風邪の予防と腸

【風邪の予防と腸】   風邪が引きやすい季節になってきました。 皆さんは風邪の予防にはどのような対策を練っていますか? 風邪の予防には腸を元気にすることも重要なんです。 風邪予防に”腸”? ってびっくりする方も …