院長ノート
- 2024-05-21 体内時計を調節して生活リズムを正しく
- 
			「体内時計を調節して生活リズムを正しく」 新生活で環境が変わり不規則な生活を送ってしまい体調が良くない…。 それは体内時計の乱れが原因かもしれません。 生物は地球の自転による24 … 
			
		 
		
- 2024-05-10 便秘解消!簡単ストレッチ!
- 
			「便秘解消!簡単ストレッチ!」 多くの女性が悩む『便秘』ストレスや不規則な生活、変食によって現代人の便通は乱れがちです。 便秘とは一般的に、大腸内の運動等により排泄物の通過が遅くなり、腸内に便が長時間とどま … 
			
		 
		
- 2024-04-23 疲れ目の原因と対策
- 
			「疲れ目の原因と対策」 長時間のスマホやパソコン作業で、目の疲れを感じることはありませんか? 現代社会ではパソコンなどの画面を見る時間が長くなり、目への負担が大きくなっています。 今回は簡単に目の作りとセル … 
			
		 
		
- 2024-04-19 腰痛に効果的なレブ整体とは?
- 
			【腰痛に効果的なレブ整体とは?】 腰の痛みで皆さんが受けていく「レブ整体」とは? 「レブ整体」では身体に負担をかけず安心・安全に より早くお身体の状態が良くなって頂くために 短時間で弱刺激な施術をおこなって … 
			
		 
		
- 2024-04-16 身体にやさしいお酒の飲み方
- 
			【身体にやさしいお酒の飲み方】 職場の忘新年会や歓送迎会、お花見など、お酒を飲む機会が増えるこの季節。 楽しい宴席でついつい飲みすぎてしまうこともあるかと思います…。 適量のアルコール摂取はストレス解消に役 … 
			
		 
		
- 2024-04-12 足裏のアーチ
- 
			【足裏のアーチ】 皆さんは、自分の足の裏を観察したことはありますか? 足の裏には3つのアーチがあります。 ・母指球~かかとにある内側縦アーチ、土踏まずの所です。 ・小指球~かかとにある外側縦ア … 
			
		 
		
- 2024-04-09 花粉症には鍼灸施術とスムージー!
- 
			【花粉症には鍼灸施術とスムージー!】 アレルギーとは免疫の過剰反応によるものです。 免疫とは、身体を守るための防御システムで、体内に入ってきた異物に対して抗体をつくり対抗します。 … 
			
		 
		
- ストレートネックの病院での対処法
- 
			【ストレートネックの病院での対処法】 ストレートネックは他の病気に進行する可能性もあります。 本来、人間の首は衝撃を吸収するためや、負担を軽減するためにS字になっていますが、その首のS字が失われて真っ直ぐに … 
			
		 
		
- 2024-04-05 運動
- 
			「運動」 「運動」とは体力の維持・向上を目的とする計画的・継続的に実施される身体活動を言います。 運動には2種類あります。 ①有酸素性運動 負荷の軽い運動は、筋肉を動かすエネルギー源として「血 … 
			
		 
		
- 2024-04-02 猫背の場合には筋肉をほぐしてピン↑とした背中に!
- 
			「猫背の場合には筋肉をほぐしてピン↑とした背中に!」 背中が丸まって元気がなさそうに見える猫背。 猫背は、お腹、背中の筋肉等の筋力低下、日常生活のクセや姿勢等の生活習慣によってバランスが崩れた … 
			
		 
		
 
     
     
    