院長ノート
- 2023-08-19 腰の痛みのおおもとの原因がストレス?
-
【腰の痛みのおおもとの原因がストレス?】 腰の痛みの利用者さんに対して施術前に検査をするのですが 以外にストレス反応が出ている方が多いのです。 利用者さんに色々とお身体のことをお伺いしてみると …
- 2023-08-18 膝を曲げようとすると膝の外側が痛くて曲げられない!!
-
【膝を曲げようとすると膝の外側が痛くて曲げられない!!】 「正座が好きで正座したいのに! 膝の外側が痛くて曲げる事が出来ないので正座出来ない!」 このような悩みの方は多くいらっしゃいます。 当 …
- 2023-08-17 腰痛と背中の痛み
-
【腰痛と背中の痛み】 横にあった重い荷物を持ち上げて正面に荷物を降ろそうとする時に腰と背中を痛める場合があります。 重たい物を持って力を入れたまま体を捻って移動するときに腰と背中の境目辺りをよく痛めます。ひ …
- 2023-08-16 仙腸関節部分の痛み
-
【仙腸関節部分の痛み】 仙腸関節部分に痛みが出る事が良くあります。 仙腸関節とはどこか? この図は体の正面から見た図ですが 皆さんが痛くなる場所は背面部 (お尻側)の仙腸関節部分が多いです。 …
- 2023-08-14 首のヘルニアのせいで手のシビレがひどくなる!!
-
【 首のヘルニアのせいで手のシビレがひどくなる!! 】 手のひらから指先までシビレがひどい! シビレのせいで物が持てない! 手に力が入らない! 「色々な所で治療したが治らないから来ました!」このような方 …
- 2023-08-12 横座りをしていると腰痛になりませんか?
-
「横座りをしていると腰痛になりませんか?」 横座りをしていると骨盤だけでなく 胸椎と腰椎さらには頸椎までねじることになります。 体のねじれの外力はかなり強いものになります。 腰の痛みは胸椎と腰 …
- 2023-08-09 胸郭出口症候群
-
「胸郭出口症候群」 胸郭出口症候群とは神経障害と血流障害に基づく 上肢の痛みやシビレ、頚肩腕痛を生じる疾患の一つです。 胸郭出口とはどの部分を指すのか説明します。 頸椎から出た神経や胸から腕に伸びている血管の通り道の事を …
- 2023-08-08 なぜ施術した後は楽なのに、時間が経つと施術前と同じ状態に戻りやすいのか?
-
「なぜ施術した後は楽なのに、時間が経つと施術前と同じ状態に戻りやすいのか?」 『施術してもらった後は楽なのに、時間が経つと不調が戻る』 『歪みがなくなったはずなのにしばらくしたらまた痛みが出てきた』 そんな …
- 2023-08-07 長時間座り続けると…
-
「長時間座り続けると…」 アメリカで行われた研究に、 「1日に7時間以上座っている場合、全死亡リスクが1.5倍、心筋梗塞などの心血管疾患で死亡するリスクが2倍になる」という報告があります。 この数字は運動習慣がある人の場 …
- 2023-07-31 鎖骨
-
「鎖骨」 鎖骨は体幹と腕を繋ぎとめる役割をしています。 鎖骨の外側は肩甲骨と関節(肩鎖関節)しています。 内側は胸にある胸骨と関節(胸鎖関節)しています。 鎖骨の役割は主に2つあります。 1つ目は、鎖骨の下には神経や血管 …