その他
- 2023-10-27 腸と体の冷えが関係しているって知ってましたか?
-
【腸と体の冷えが関係しているって知ってましたか?】 最近は段々と寒さが厳しくなってきております。 皆さんは風邪などひいてないでしょうか? お腹の調子は大丈夫でしょうか? 体の冷えがひどくなると …
- 2023-10-24 当院のスロープ・階段は腰の痛み・膝の痛みの方にやさしく通れます
-
【当院のスロープ・階段は腰の痛み・膝の痛みの方にやさしく通れます】 くわの接骨院を建てる時に一番考えたのが 辛い腰の痛みや膝の痛みのひどい方が当院にいらっしゃりやすい環境を整える!でした。 & …
- 2023-10-21 軽度の側弯症
-
【側弯症の症状や原因】 側弯症というのは、背骨が左右に弯曲した状態の症状です。 背骨が左右に曲がっている状態であり、通常は小児期にみられる脊柱変形をいいます。 日本での発症頻度は1~2%と言われており、女の …
- 2023-10-05 耳鳴りのメカニズム
-
耳鳴りのメカニズム 耳鳴りは人口の10~15%が感じていると分かっています。 これまでは耳鳴りの原因はいまいちわかっていませんでしたが 近年耳鳴りが起こる原因は、人間が音を聞く仕組みと密接の関係している事が …
- 2023-09-25 背中(肩甲骨の間)の不調
-
【背中(肩甲骨の間)の不調】 以外に多い背中の不調。特に肩甲骨の間の不調。 常に筋肉が張っているような痛みがあるような何とも言えない不調を訴える方が後を絶ちません。 まず肩甲骨は …
- 2023-09-22 腰の痛みを軽減させる寝具選びは大切!!
-
腰の痛みを軽減させる寝具選びは大切!! 寝具について簡単にお話しさせていただきます。 みなさんはどんな寝具を使っていますか? 敷き布団?マットレス?ソファー?車内?こたつ?など 寝方はさまざまだと思います。 …
- 2023-08-26 腰の圧迫骨折
-
【腰の圧迫骨折】 腰の圧迫骨折は、背骨が急激に曲がったことで、椎体につぶれるストレスがかかってしまうことで発生する圧迫骨折です。 よくある腰の圧迫骨折といえば、転倒です。 勢いよく転倒して尻もちをついてしま …
- 2023-08-09 胸郭出口症候群
-
「胸郭出口症候群」 胸郭出口症候群とは神経障害と血流障害に基づく 上肢の痛みやシビレ、頚肩腕痛を生じる疾患の一つです。 胸郭出口とはどの部分を指すのか説明します。 頸椎から出た神経や胸から腕に伸びている血管の通り道の事を …
- 2023-08-08 なぜ施術した後は楽なのに、時間が経つと施術前と同じ状態に戻りやすいのか?
-
「なぜ施術した後は楽なのに、時間が経つと施術前と同じ状態に戻りやすいのか?」 『施術してもらった後は楽なのに、時間が経つと不調が戻る』 『歪みがなくなったはずなのにしばらくしたらまた痛みが出てきた』 そんな …
- 2023-08-07 長時間座り続けると…
-
「長時間座り続けると…」 アメリカで行われた研究に、 「1日に7時間以上座っている場合、全死亡リスクが1.5倍、心筋梗塞などの心血管疾患で死亡するリスクが2倍になる」という報告があります。 この数字は運動習慣がある人の場 …