くわの接骨院

TEL:024-923-8887(予約制)

2025-01-20

肩の凝り

【肩の凝り】

 

肩の凝りでお悩みの方はたくさんいらっしゃると思います。

実際、肩の凝りで来所される方が大勢いらっしゃいます。

中には肩の凝りがひどくなると頭痛が出てきたりして嘔吐してしまうなんて方もいらっしゃいます。

 

では、なぜ肩が凝ってきてしまうのでしょうか?

現代社会では、デスクワークやスマホの操作などで首が倒れ頭が前に出てきてしまうような姿勢が多くなってしまっているかと思います。
このような姿勢は背中を丸くし猫背姿勢になってしまいます。
頭が正しい位置から外れてしまうと身体には様々な症状が現れます。

 

例えば先ほどの猫背姿勢。
猫背になってしまうと、肩甲骨が外側に広がってしまいます。
肩甲骨が正しい位置にないと、今度は肩関節を自由に動かせなくなってきてしまい更に連動して肘や手首、指にまで波及していく事があります。

 

肩回りだけでなく、腰の方にもこの歪みは波及し骨盤の位置も変化させてしまいます。
肩甲骨のように骨盤が歪むと股関節や膝関節、足首、指と不調は連動していきます。

 

この歪みの波及は、身体の至る所からスタートしていきます。
末端にかかった負担が体幹に波及し最終的に首や頭にのぼってくることもあります。
歪みが拡がっている最中はあまり感じ取ることができません。
痛みや辛さが症状として表に出てきた時に初めて気づくことがほとんどです。

 

こうして頭の位置が変わってしまうと全身が歪んでしまうのです。
ということは、頭を正しい位置に戻してあげれば、身体の不調が改善される可能性があります。

 

頭の位置を戻すためには先程の歪みの波及をさかのぼっていく事で原因が改善されます。
そのために当施設では様々な徒手検査方法を用い、原因を見つけ出していきます。

 

そして、当施設の施術は患者様の身体を治そうとする力をサポートしていきます。
なのでグリグリ押したり、ボキボキ骨を鳴らすような刺激の強い施術は行いません。
なるべく患者様の身体の負担にならないよう最適な刺激量で施術を行い、弱い刺激で最大の効果を提供いたします。

 

日々の生活の中での指導なども行っております。
例えば『まくら』です。
まくらを正しく使っていただければ頭や首が正しい位置にセットできるので身体の回復力が高まります。
当施設では施術時にも使っている『整体まくら』を販売しております。
この『整体まくら』を使うことによってご自宅でも身体のケアが出来るようになり当施設で受けた施術の効果がさらに高まり持続します。

 

 

当施設のレブ整体では、施術効果を上げるために、体液の循環を促す「せいたいまくら」や「あしまくら」等を使用して施術しております。

当施設で使用している、利用者さんから好評の「せいたいまくら」や「あしまくら」や「マットレス」等が気になる方はこちらから

 

【くわの接骨院 予約専用電話】

tel:024-923-8887