2023-11-04
腰の両側・帯状・中央のそれぞれが痛い場合に使うツボ!!
【腰の両側・帯状・中央のそれぞれが痛い場合に使うツボ!!】
今回は腰の両側・帯状・中央が痛い場合に使うツボについてご説明させて
頂きます。
〈 腰痛 (両側) が痛いときに押すツボ 〉
両方の腰からお尻から太ももにかけて痛みやツッパリ感
などが出ている場合の簡単なツボのご紹介です。
そのツボは
腎兪(じんゆ)・大腸兪(だいちょうゆ)
というツボです。
ツボの位置は
腎兪・・・腰の第2腰椎棘突起下縁と同じ高さ後ろ正中線の外方1.5寸(親
指幅が1寸)
大腸兪・・・腰の第4腰椎棘突起下縁と同じ高さ後ろ正中線の外方1.5寸
(親指幅が1寸)
以上2つのツボが代表的なツボです。
自分では押せないので誰かに押してもらって下さい (^◇^)
ツボの図は、自分で描いてみましたが上手く描けてませんが見てみて下さい。
〈 腰痛(帯状に)痛い場合のツボ 〉
腰の痛みが帯状(おびじょう)にある場合の簡単なツボのご紹介をさせて頂きます。
外関(がいかん)・足臨泣(あしりんきゅう)です。
ツボの位置は
外関・・・前腕背面の中央、手首の上、親指幅2本分
足臨泣・・・第4・5中足骨間
下の図のような場所が痛い場合に使う簡単なツボです。
ツボの位置は下の図を参考にしてみてください。
この図も自分で描いたので、上手くありませんが参考にして頂き
ツボ押しに挑戦してみてください (^◇^)
〈 腰痛 (真ん中) が痛いときに押すツボ 〉
腰痛の真ん中が痛いときに使う簡単なツボの紹介をさせて頂きます。
そのツボは
水溝(すいこう)・後渓(こうけい)です。
ツボの位置は
水溝・・・顔面部、人中溝の中点。
後渓・・・手背、第5中手関節尺側の近位陥凹部、赤白肉際。
痛い場所やツボの位置は下の図を参考にしてみて下さい。
水溝のツボはかなり痛いので、あまり強く押さないで下さい(^-^)
実際はこのツボだけでは痛みが取れない場合があります。
その場合には専門の所でしっかり診て頂くことをおすすめ致します。
ひどい痛みの場合には、色々な事が疑われるので出来るだけ早く専門医へ行ってください。
当施設のレブ整体では、施術効果を上げるために、体液の循環を促す「せいたいまくら」や「あしまくら」等を使用して施術しております。
当施設で使用している、利用者さんから好評の「せいたいまくら」や「あしまくら」や「マットレス」等が気になる方はこちらから
↓
【くわの接骨院 予約専用電話】